Q&AQ&A

先生はネイティブの人ですか?

英語圏の方ではありません。日本の成人女性で,ラボのスクーリング(テューター・スクール)を受けた方です。
また成人男性でもありません。子どもを育てるという観点から,母性をたいせつにしています。

ラボ・パーティでは,1年間にどれくらいの単語を覚えさせますか?

とくに英単語を覚えさせるということはしていません。強制的に覚えさせたものは忘れるのも早いと考えています。逆に子どもがおもしろいと思ったもの, 発音してみたいと思ったものはあっという間に身につき,なかなか忘れません。子どもが自らすすんで身につけられるような活動をめざしています。

途中から入会して,他の生徒さんに追いつけないということはないですか?

学校のようにカリキュラムがあって,いつまでにどこまで達成するかという教授法はとっていません。 ひとつのグループにさまざまな年齢の子がいて理解度もさまざまですが,お互いに協力して教えあったりするので,はじめてグループに加わっても自然にとけこんでしまいます。

クラスの間,保護者はずっとついていないといけませんか?

幼児・小学生グループより年下のプレイルーム(0歳〜3歳のグループ)の場合は親子プログラムですので保護者と一緒に活動しますが, 幼児・小学生グループの場合,基本的に子どもたちだけで活動します。お子様の性格により,最初のうちはご一緒されたとしても,徐々に離れていただき,自立を促してください。

教材は必ず買わないといけませんか?

ピアノを習うときにお家にピアノがなければ上達が難しいのと同様に,ラボの教材(物語絵本とその音声CD)がなければ,ラボ・パーティの活動を有意義に行なうことはできません。 ただし,いっぺんにそろえなくても,先生(ラボ・テューター)とご相談のうえ,徐々にそろえていってくださればけっこうです。

劇の発表会はありますか? 費用はどれくらいかかりますか?
異なりますか?

それぞれのグループによって違いますが,年に何回か劇(テーマ活動と呼んでいます)の発表をします。おおざっぱにいって4つの種類があり,保護者におみせするパーティ内発表会,近隣のパーティでみせあう発表会,地域のパーティと合同でみせあう地区発表会,支部のなかで選ばれたパーティが一般的におみせする支部発表会などがあります。ただし,どの発表会でも大道具・小道具は作りませんし,衣装などもTシャツにジーンズといったごく簡素なものしか身につけません。会場費などを分担することはありますが,ごく少額で収まります。